Loading

『訓連』の沿革

◆今から50年以上前の前の犬訓練士団体
戦前より犬訓練士の団体は各地で結成されたようだが、いずれも犬界の発展とは裏腹に衰微の傾向をたどったようである。戦後東京では、関東訓練士会、全日本訓練士会、日本訓練士会と設立されたが、結成時は盛大に集まるものの、数年経たぬうちにまた別の会の発足と、竜頭蛇尾に終わるケースがほとんどであった。
◆日本訓練士団体連合会(前身)の発足
昭和42年7月、犬訓練士の職能代表機関として統一の指導、犬訓練士の人格技術の向上、相互の親睦を図り、犬訓練士の地位向上と安定を主たる目的として、「日本訓練士団体連合会」を発足した。
初代会長を一瀬欣也氏が務め、会報「訓連」の発行、訓練競技会、研修会、5年ごとの「全国訓練士名簿」発行、親睦会の開催等を行った。
◆さらなる拡大のために一般社団法人化
犬訓練士は、訓練対象の基本を一般愛犬家として活動しているにも関わらず、職業犬(警察犬、災害救助犬、麻薬探知犬、警備犬等)のみの育成をする者と、社会から誤解を受けている故に、犬訓練士に深く関係する重要な政令および省令の審議に「関わっていない」状況に危機感を感じたことから、平成25年5月、一般社団法人として法人化し、現在に至る。

INFORMATION

  1. 第56回埼玉訓練競技大会
  2. 茨城県警察犬指導手会主催競技会(水戸黄門杯)中止のご連絡
  3. 会報145号ができあがりました。
  4. 城北訓練士会主催競技会中止のご連絡
  5. 千葉訓練士会主催競技会およびアジリティ競技会中止のご連絡
お知らせ一覧

会員一覧

会員一覧

犬との絆を更に深めるために、ドッグトレーナー(犬訓練士)の活用を

一般社団法人全日本犬訓練士連合協会は、犬訓練士の社会的地位向上や正しい犬の訓練の普及を目指し、動物愛護の精神に則り、犬との共生の在り方を提案します。

PAGE TOP